上手くいった事だけ続ける、上手くいかない事はすぐやめる

マインドセット

安達です、

3日前、フェイスブックに。

無料で個別コンサルしてくれと
しつこかったパン屋さんが
残念ながら廃業されました。

自分だけ得をしようとする人は
誰にも相手にされない。

一方、

先に得させてくれる人を
周りが放っておくわけないです。

という投稿をしたら。

とある飲食オーナーさんから
興味深いコメントが来ました。

仮名でAさんとします。

…。

Aさん:
「安達さんはなんで
 そんな事を言うの?」

「頑張っている人もいるのに
私も信念を貫いて
頑張る覚悟をしています」

で、僕からも折り返しでこんな質問をしました。

安達:
「今のAさんのやり方で
 上手くいっていますか?」

すると、

Aさん:
「沈没しかけています」

という返事が来ました。

なのでさらに
折り返しの質問を聞きました。

安達:
「このまま潰れても良いですか?」

Aさん:
「もちろん嫌ですよ」

なのでさらに質問しました。

安達:
「ではなぜAさんは
 上手くいかない事を
 今も続けてるんですか?」

以降、返事は来なかったです。

きっと答えにくい質問を
僕が聞いてしまった
のかも知れないです。

自分の弱さを直視したくない。

逃げたい気持ちも
痛いほど分かります。

…。

さて、ここからが本題。

9割の飲食オーナーさんは
集客において上手くいかない事を
続けてしまっています。

ズバリ、具体的に言うと

「自己流」

です。

自分なりの考えで
やっているけれども
正直、かんばしくない。

専門家の僕からすると
やり方が間違っている。

ほんのちょっとのキッカケで
息を吹き返すのに。

自己流のせいで回り道が続いている。

そういう店主さんが
多い印象です。

===================
上手くいった事だけ続ける
===================

そして上手くいかない事はすぐやめる。

たったこれだけで
お店の流れが変わります。

今回のAさんの場合も。

自分なりの自己流で
客入りが増えているなら。

上手くいっている事なので
そのまま続けていけば
どんどん楽になります。

けれども実際は苦しい状況だそうです。

厳しい営業なら
上手くいってない事なので
すぐにやめた方が良いです。

そして、プロに学ぶ。

どの道にも専門家がいるので
門を叩いた方が早いです。

…。

こういう話をして。

実際に教えを仰ぐ店主さんは
1割以下なのが肌感覚です。

なぜなら人は現状維持を選びたがるので。

変わりたいけれども
なんだか面倒くさそうだし
結局、今のままが良い。

自分なりのやり方で
お客様に来てもらえてない。

けど今のままで
何かミラクルが起きて
お客様に来てもらいたい。

そうやってどんどん
自己流を続けていきます。

そして最後は。

あなたもお分かりの通り、
お店を畳まざるを得ない。

そういう人たちを
コロナ前からたくさん
見てきたのも事実です。

===================================
これって、本当に楽な世界だと思いませんか?
===================================

理由は単純です。

学ばない人がいるからこそ
専門スキルを受け取れば。

他店の店長は知らない、
けれども自分だけは
正しいやり方を知れる。

結果、地域での競争率を下げられる。

負けるリスクが減って
勝ちの営業を増やせるんです。

要は、ちょっと学ぶだけで
あれだけ苦しかったのに
来店減を避けられる世界。

本当に楽(ラク)ですよね。

繁盛されている店主さんほど
この事実を知っているので
ものすごく知識に貪欲です。

そして自分の間違いに気付きたくて
質問をガンガンしてくれます。

上手くいく事だけ続けたい。

そして上手くいかない事は
今すぐにやめたいので。

…。

まとめます。

上手くいった事だけ続ける、
上手くいかない事はすぐやめる。

もし、自分なりにやっても苦しいなら。

断言します。

自己流こそが伸び悩んでいる
本当の原因です。

では!

安達

人気記事【コロナ】緊急雇用安定助成金の申請書の書き方(記入例あり)

人気記事 【コロナ】雇用調整助成金の期間は延長されるのか?(ほぼ決定)