興味深いコメントが来ました

未分類

安達です、

僕のフェイスブック広告に。

興味深いコメントがついたので
さんにもシェアします。

こういう話です。

…。

1週間くらい前。

フェイスブックに
新しいオンライン講座の
広告を出していたら。

とある飲食オーナーさんから。

「本当にうちのお店も
 これでお客様が来るのかな?」

というコメントが届きました。

コメントまで入れてくれて
聞きたくなる気持ちが
痛いほど分かります。

なぜなら、僕自身も
来店が減って悩んでいた7年前。

無料の集客ブログを読んだり
色んなマーケティング教材を買って
失敗を繰り返したからです。

アメブロに投稿しても
誰にも読んでもらえない。

ホットペッパーに
お店を掲載してもまだ
寂しい営業が続きました。

他にも駅前でチラシを配ったり
異業種交流会にも出かけました。

それでも失敗、失敗、また失敗。

もう限界かなって思っていた頃、
フェイスブックに出会いました。

始めてすぐの頃はまた、上手くいきませんでした。

けれども少しずつ
良い反響をもらえるように
変わったのが嬉しかったです。

失敗を小さく繰り返しながら
うまく行った事だけ続けました。

そして、コロナをきっかけに。

うまく行った方法だけを
分かりやすくノウハウ化して。

全国の飲食オーナーさん達に提供しています。

「本当にうちのお店も
 これでお客様が来るのかな?」

暇な営業だった頃を振り返って。

当時の自分に何か1つ、
声を掛けてあげるとしたら。

迷っていると後悔するよ、です。

今こうして話してても
もっと早く取り組んでいれば
客離れを避けられたと悔いてます。

うちの店にも出来るかな、
けれどもやっぱり不安だな。

あれこれ考えている間にも
チクタクチクタク時計の針は
1秒ごとに進んでいたので。

で、勘違いしている人も多いのですが…

迷って行動しないのは
現状維持だと思っている
飲食オーナーさんがいます。

実際は行動しないのって退化です。

なぜならライバルが
勉強しているからです。

集客スキルにお金を払って
先に進んでいる飲食オーナーさんが
他にもいらっしゃいます。

もし、お店が静かなら
迷っている暇は無いはずです。

上がるか、下がるか。

現状維持なんて
存在しないんです。

…。

お店を守っていきたいなら。

フェイスブック広告に
質問なんてしている
暇なんて本当はないです。

コロナを一緒に乗り切ってきた
僕の生徒さん達は。

来店が増えるかどうか
確認する前に行動して、そして
廃業危機からV字回復しました。

一方。

迷ったままだった人たちは
残念ながら廃業されたり
雇われで不自由な思いをしてます。

あなたにも勝ち組に仲間入りして欲しいです。

だからこそ、ノウハウを
あれもこれも解放してます。

ピンチを切り抜ける為の
環境は用意されているので
後は、やるかどうか。

行動は自由に決められるので
悔いのない方を選んで欲しいです。

あなたの未来にとって。

今日、このメールを
役に立ててもらえれば
とても嬉しいです。

では!

安達

人気記事【コロナ】緊急雇用安定助成金の申請書の書き方(記入例あり)

人気記事 【コロナ】雇用調整助成金の期間は延長されるのか?(ほぼ決定)